2009年10月28日
エスタシア5 取扱説明書


説明内容1ページ目。
ポールの差込順はレッド・イエロー・真ん中(レッド・イエローの)・外と覚えておくと良いかもです。
※クリックすると別画面で拡大します。

説明内容2ページ目。
てか、幕体に関してはコレだけです!
初回設営時のスタンティングテープの件・・・コレで分かるものなのでしょうか


もしかして基本中の基本?!

続きを読む
2009年09月24日
エスタシア5 (小川キャンパル)
前回のキャンプではエスタシア5を一人で設営しました。まだまだ不慣れな部分も多々ありますが、エスタシア5とはこんな感じです。

かなりデカイです。これで約15kgもあります。

フレームポールが4本と細いポールはフロントの内側に使用します。ポールと差込むスリープは色分けされております。

スタンティングテープを接続して、まずは幕体を広げます。風が強い時はこの時点でペグ打ちしておくと良いでしょう。で、ペグを打っていくときは前面から打っていくと良いと思います。僕はいつも後ろから打っていたのですが、何故か前面部分の横幅のスタンティングテープゆるゆるに余ってしまう。次回は前面からやってみようとその時思いました。 続きを読む

かなりデカイです。これで約15kgもあります。

フレームポールが4本と細いポールはフロントの内側に使用します。ポールと差込むスリープは色分けされております。

スタンティングテープを接続して、まずは幕体を広げます。風が強い時はこの時点でペグ打ちしておくと良いでしょう。で、ペグを打っていくときは前面から打っていくと良いと思います。僕はいつも後ろから打っていたのですが、何故か前面部分の横幅のスタンティングテープゆるゆるに余ってしまう。次回は前面からやってみようとその時思いました。 続きを読む