2009年09月23日
しのつ公園キャンプ場へ その2
しのつ公園二日目早朝・・・超激さむっ!昨日の夜もかなり寒かったが、今朝の寒さときたらもう・・・
寒さで目覚て外に置いてある温度計を見に行くと!!!

なっ、7度!さささ寒すぎますよ!!

人一倍寒さに弱い僕は念の為ガスヒーターを持参して来ました。昨日夜もコレのおかげで随分助かりました。こいつが無かったことを考えると・・・
ちなみに屋外専用となっております。
寒さで目覚て外に置いてある温度計を見に行くと!!!

なっ、7度!さささ寒すぎますよ!!

人一倍寒さに弱い僕は念の為ガスヒーターを持参して来ました。昨日夜もコレのおかげで随分助かりました。こいつが無かったことを考えると・・・

ちなみに屋外専用となっております。
朝のモーニングコーヒーを飲みつつ朝食の準備を開始!

準備は言い過ぎました(笑) キャンプで寒い早朝のカプラーは価格の10倍ぐらいの価値感があります!強がりじゃありませんよ


さらに体を温めるべく早朝温泉へ。展望台から見て右側が「たっぷの湯」です。入浴料600円ですが、入場券の半券を渡すと100円キャッシュバックしてくれます。シャンプー等完備。

で、こちら側が「アイリス」です。こちらも半券で入浴料400円→300円。シャンプー等は完備されておりません、石鹸のみ有り。前夜に「アイリス」を利用すると早朝入浴無料券(6:30~9:30まで)がもらえます。「たっぷの湯」側は無料券を配布しておりませんのでご注意を。
泉質はどちらも同じで、少し茶色系のにごりがあります。温度もちょうど良く気持ちよいです。

お昼はレトルトカレーで男らしさをUP
いつもはコレに「さとうのご飯」でしたが、今回初めて無洗米でお米を炊いてみたのですよ。

さすがユニフレームのライスクッカーミニDX初めてでもちゃんと炊けました。ただ、ちょっとかためでした。後で調べてみると無洗米の場合は水を多少おおめに入れるそうです。なるほど納得です。次回はもっとおいしく炊けることでしょう。

腹も満たされ本日はサッポロビールをチビリチビリ嗜みます。僕はサントリー系のビールが好きなのですが、最近モルツビールはコンビニでほとんど見かけませんね。プレミアムモルツはありますが・・・これは自分へのご褒美用です(笑)
さて、その後は先日と同じくスモーク&一人焼肉を終え、焚火を存分と楽しんで二日目を終えました。

こちらのキャンプ場は自分達のゴミはすべて持ち帰りです。これを見るとちょっと気が重くなります

前回、前々回と今回で飲んだローゼス。あと一泊は大丈夫だと思われます
最後に、今回はかなり混み合っておりましたので、ある程度は止むを得ないとおもいますが、サッカーボールやバレーボール、野球ボールが僕のテント付近を何度も行ったり来たりしてまして、スモークをやっている最中は何度かヒヤッとしました。野球ボールがテントに直撃した際はものすごくビックリしました。けっこうスゴイ音がするもんです。
それとリアカーですが、台数が少ないこともあり時間帯によってはなかなか借りられないです。しかも驚いたのはテントの設営・撤収をしながらリアカーを利用している方々もおられました。人それぞれキャンプの楽しみ方があると思いますが、ちょっとしたマナーや気遣いを心がけたいものです。
あとエコも。
しのつ公園キャンプ場

PRIMUS(プリムス) アウトドアヒーター・カートリッジパック
コンパクトなうえに、1500kcal/hのハイパワー。ガス缶と分離式なので低重心で安定しております。

ユニフレーム(UNIFLAME) ライスクッカーミニDX
噂は本物!はじめてでもちゃんと炊けました。カタカタ音が合図です。

準備は言い過ぎました(笑) キャンプで寒い早朝のカプラーは価格の10倍ぐらいの価値感があります!強がりじゃありませんよ



さらに体を温めるべく早朝温泉へ。展望台から見て右側が「たっぷの湯」です。入浴料600円ですが、入場券の半券を渡すと100円キャッシュバックしてくれます。シャンプー等完備。

で、こちら側が「アイリス」です。こちらも半券で入浴料400円→300円。シャンプー等は完備されておりません、石鹸のみ有り。前夜に「アイリス」を利用すると早朝入浴無料券(6:30~9:30まで)がもらえます。「たっぷの湯」側は無料券を配布しておりませんのでご注意を。
泉質はどちらも同じで、少し茶色系のにごりがあります。温度もちょうど良く気持ちよいです。

お昼はレトルトカレーで男らしさをUP

いつもはコレに「さとうのご飯」でしたが、今回初めて無洗米でお米を炊いてみたのですよ。

さすがユニフレームのライスクッカーミニDX初めてでもちゃんと炊けました。ただ、ちょっとかためでした。後で調べてみると無洗米の場合は水を多少おおめに入れるそうです。なるほど納得です。次回はもっとおいしく炊けることでしょう。

腹も満たされ本日はサッポロビールをチビリチビリ嗜みます。僕はサントリー系のビールが好きなのですが、最近モルツビールはコンビニでほとんど見かけませんね。プレミアムモルツはありますが・・・これは自分へのご褒美用です(笑)
さて、その後は先日と同じくスモーク&一人焼肉を終え、焚火を存分と楽しんで二日目を終えました。

こちらのキャンプ場は自分達のゴミはすべて持ち帰りです。これを見るとちょっと気が重くなります


前回、前々回と今回で飲んだローゼス。あと一泊は大丈夫だと思われます

最後に、今回はかなり混み合っておりましたので、ある程度は止むを得ないとおもいますが、サッカーボールやバレーボール、野球ボールが僕のテント付近を何度も行ったり来たりしてまして、スモークをやっている最中は何度かヒヤッとしました。野球ボールがテントに直撃した際はものすごくビックリしました。けっこうスゴイ音がするもんです。
それとリアカーですが、台数が少ないこともあり時間帯によってはなかなか借りられないです。しかも驚いたのはテントの設営・撤収をしながらリアカーを利用している方々もおられました。人それぞれキャンプの楽しみ方があると思いますが、ちょっとしたマナーや気遣いを心がけたいものです。
あとエコも。
しのつ公園キャンプ場

PRIMUS(プリムス) アウトドアヒーター・カートリッジパック
コンパクトなうえに、1500kcal/hのハイパワー。ガス缶と分離式なので低重心で安定しております。

ユニフレーム(UNIFLAME) ライスクッカーミニDX
噂は本物!はじめてでもちゃんと炊けました。カタカタ音が合図です。
タグ :しのつ公園キャンプ場
Posted by ozaki at 09:03│Comments(0)
│キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。